移動

マレ空港とコロンボ空港

更新日:

モルディブの度もいよいよ最終日だ。
モルディブの天気は11月~4月が「乾季」で、5月~10月が「雨季」。
自分が行ったのは、乾季でハッピーなことに5日間全部晴れだった。

モフディブの夕日

だが自分達の来る前の1週間は雨だったとのこと。
乾季なのに...
やっぱり天気は難しいなぁと感じた。
雨なら雨の良さもありそうだけど、水も濁るしやっぱり晴れがいいな!

ただ、雨だとジンベエザメに会いやすいらしい!!
雨季のモルディブも悪く無さそうだ。

ってことで…
綺麗な海、クラブメッドありがとう!!
と、また嫌なスピードボートでカニフィノールからマレまでビューンと帰る。

マレ空港

マレ空港では比較的、皆元気そうであった。
明るいし時間帯が良かったのであろう。
マレ空港では時間が2時間ほどあったため、いろいろな買い物ができる。
紅茶やチョコレートなどが売っている。
日本でも買えそうだなぁって物ばかり。

自分達は、カニフィノール島全体の写真のポストカードを購入。
(島がたくさんあって、カニフィノールのポストカードを探すのが大変だった)
今でも部屋に飾っているけど、かなり満足な買い物であった。安いし。
モルディブの海を思い出せる。
食べ物ばっかり買ってはいけないなぁと再確認(笑)

そして、搭乗の時間が近づいてきたので、手続きの列についたのだが。。
手際がかなり悪いため、全然すすまない。
時間通りに全員の手続きが終わるのかと正直不安になった。

帰りは直通便ではなくてスリランカのコロンボ空港経由になっている。

そして、テイクオフして1時間ほどでコロンボ空港へ。

コロンボ空港

ここでは買い物はできずに、トイレぐらいにしか行ける時間がなかった。

で、コロンボ空港のトイレには、物乞い?みたいな人がいた。
手洗い場で手を拭く紙を勝手に渡してくる。
そして、それを受け取ると金銭を要求してくるのだ。

日本人の優しそうなお兄さんが困惑しながらお金を払っていた。
払っていた金額は数ドル程度だとおもう。

たった数ドルだけど不本意な形でお金を取られてしまうのは辛い。
自分はハンカチを持っていたので問題なかったが、嫌なシーンを見てしまった。

嫁に話を聞いたら、女子トイレにも同様に居たらしい。
驚いたり泣きそうになっている日本人がたくさんいて本当に残念だった。

今回偶然居ただけかもしれないが
スタッフもなぜ注意しないのか、黙認なのか、グルなのか、スリランカでは常識なのか、意味が分からなかった。

最後の最後で嫌な気分にさせられた。

なんか、変な終わり方ですが、これでカニフィノールの旅行記は終わりになります。
お付き合いいただきありがとうございました。

-移動

Copyright© カニフィノールにいってきた , 2023 All Rights Reserved.