クラブメッド

カニフィノールのスタッフ

更新日:

カニフィノールに初めてついた夜は日本人のスタッフに宿泊する場所を教えてもらった。
明るく美人な20代後半ぐらいの女性だった。
現地にクラブメッドの日本人スタッフは3人いて3人とも女性だった。
海外で働く日本人は逞しい。

宿泊施設スーペリアの外観はこんな感じ。
カニフィノールの木

到着の翌朝に日本人が集められて日本人スタッフからカニフィノールの施設や食事の説明と注意事項などのレクチャーを受けた。

説明を受けた日本人は30人ぐらいいて、
女性二人の1組を除いてあとは全て新婚のカップル風な感じだった。
こんな治安も良くて過ごしやすい島で家族連れが1組もいないのは意外だった。

これから増えるかもね。
他のアジア系の中国や韓国人もアジア人も新婚が多く
日本人同様に海やツアーを積極的に楽しんでいた。

一方、欧米の方々は高年齢の夫婦が多くビーチで本を読んでいた。

カニフィノールの中心にある木
フロントの近くにある大きな木。

GO(ジーオー)

クラブメッドでは、スタッフのことをGO(ジーオー)と言う。
ジェントル・オーガナイザーの略であり、全員ノリが良い。
バカンスなんだから、細かいことは気にするな!って感じ。
モルディブの開放的な海とマッチした陽気な性格だ!

「内気な日本人には、向いていないかもしれない。」と言いたいところだが、
他人に合わせるのが得意な日本人は実は合っていたりして。
(大人しそうな日本人カップルがノリノリになっていた。)

同じレストランで食べる

カニフィノールのレストランは一つだけで、スタッフも旅行客も全員そこで食べる。
ブッフェ形式になっていて、営業時間内ならいつでも入って食べていい。

レストランで食事をしていると、他に席が空いていても横に勝手にGOが座ってくる。
それが嫌なら二人のテーブルに座ろう。

自分は来るもの拒まずの考えで、
あえて4人掛けのテーブルに座っていた。(広いし)
英語できないのに、スタッフが来たらそのとき考えよう、という安易な考えで。

1日目は誰も座らなかったが、2日目にイタリア人女性が座ってきた。
ついにこの時が来てしまったか。

むむむ、何の話をしたらいいのか分からない...
イタリアのサッカーの話をしたが全然盛り上がらなかった。
片言の言葉で世間話をするには無理がありすぎた(笑)

(早く食事の時間よ終われ)
なんとか、食事を切り上げ次からは2人掛けのテーブルにしようと、心に決めた。

基本は英語で対応する

フロントでは基本的に英語で対応することになる。
もちろん日本語で話したい場合は日本人を呼べばいい。

外国人スタッフに細かい配慮や教育ができているか?と言えばNOと言える。
例えば、任天堂DSを充電したくてコンセントの変圧器を借りようとしたときのこと。
(帰りの飛行機でプレイする為であって、カニフィノールでやるわけじゃないよ!)

「日本用の変圧器はあるか?」と聞いたところ「分からない」と返事がきた。
日本人はたくさんいるのだから変圧器ぐらいは覚えといて欲しいなぁ。

そして僕が任天堂のACアダプタを取り出し、
スタッフに「これにはまる奴だよ!」と見せた。

するとスタッフが複数ある変圧器を持ってきて
僕の前でアダプタが接続できるのかを試しだした。
全て試した後に接続できないジェスチャーをされ「接続不可能だよ」って言われた。

う~ん、旅行前に調べたときはあるって書いてあった気がするけどなぁ。
でも色々検討してくれてダメだったのだから仕方ないと納得が諦めた。

そしてバカンスも終わり、最終日にフロントで手続きをしていると
他の日本人が変圧器をスタッフに返しているのを見つけた。

(使えない変圧器なんて借りるわけないか。と思いながらも一応)
「この変圧器、使えるんですか??」と聞いたら、
「もちろん使えますよっ♪」とのこと。

そりゃあ、変圧器ぐらいあるだろう、
スタッフを日本人に変えて聞き直せば良かったと後悔した。

ナイトショー

毎晩、夕食後はクラブメッドのG.Oによるショーが開催される。
毎回違う内容で、もちろん、無料。
これは見るしかない!!

クラブメッドのナイトショー

観客はざっと100人くらい。
SHOWをやっているのは、フロントにいるお姉さんや
ウィンドサーフィンとかを教えてくれたりする人。
専門の人がやっている訳ではないようだ。

どれどれ見てみよう..
なに~英語じゃないか!わかんね~ぞ!
見ている人は専ら欧米人で、ガッハガッハ笑っている。
日本人は僕たちと同様にあまり楽しめていないようだ。
レベルも決して高いとはいえない...

よし、帰る!
と初日は5分もせずにスーペリアに戻った。

そして、二日目の夜も当然SHOWは開催!
モルディブの海の音に混じってノリノリの音楽が流れている。
音につられてフラフラ~っと開催されているショーに行ってみた。
僕は虫と一緒で明るい所につい行ってしまう。

で、今回は興味を持って見てみたら...
面白いじゃないか!!
英語が分からなくてもジェスチェーで、内容が伝わってくる。
そして、起承転結があり、ダンスや剣術などのアクションもあり面白い!

ヒロインが悪者に捕らえられるパイレーツオブカリビアンの音楽が流れて海からヨットでヒーローが乗り上げてきて敵と戦ってメチャクチャ面白かった。

初日もしっかり見ておけばよかった!
それから、毎晩、ショーを楽しませてもらったとさ!
なんでも自分から楽しもうと思わなければダメだな~って改めて実感。

それにしてもスタッフはいつ芝居を覚えているんだろう。
セリフや、ダンス等覚えることが多いし、SHOWは毎日違う内容で日本人スタッフも踊ってた。

クラブメッドはオールインクルーシブに続く。

-クラブメッド

Copyright© カニフィノールにいってきた , 2023 All Rights Reserved.