モルディブ

カニフィノールに行く前に準備すべきもの

更新日:

パスポートーとか着替えとか、そういう当たり前なのは置いといて
持っていかなくてもいいけどあると便利な物をざざっと紹介。

あ、その前に絶対に忘れちゃいけないのは歯ブラシだ。

スーペリアに歯ブラシがない

水上コテージとかランクの高いところはあるのかもしれないが…
スーペリアに歯ブラシがなかった。

宿泊施設に歯ブラシが置いていないとは夢にも思わなかった。
(日本で歯ブラシが置いていない施設はない)

日本からモルディブへ10時間を越えるフライト。
機内食を2回食べ、その間はもちろん歯は磨けない。
とにかくホテルに着いたら歯を磨きたいと思っていた。

やっと自分の部屋に着き、さて歯を磨くぞ~!
あれ!?ハブラシが...ない!!

部屋で一休みしたいところでしたが、
歯のざらつきと口臭が気になって休めない。

買えばいいか、とブティックに行っても閉店時間を過ぎている。

人生でここまで歯を磨きたいなんて思ったことはない。
ハネムーンベイビーどころではないってことで、そのまま就寝。

次の日の朝は早く起きて綺麗な海も見ずに開店と同時に歯ブラシを購入した。
やっぱり綺麗な海は綺麗な歯で見たい。

店員さんも開店待ちをしている僕達に驚いたことでしょう。

そしてついに念願の夢の道具(歯ブラシ)が手に入った。
歯ブラシ1本500円で、歯磨き粉が300円。
歯ブラシを2本だから合計で1300円。

高い(笑)

歯ブラシの品質は日本製に比べると全て劣っていて
ブラシは堅く歯磨き粉はまずい。
ちなみに歯ブラシは1種類しかない。

日本から持っていくべきだ。

アメニティ

石鹸やシャンプーは有りましたが、安っぽかった。
ブライダルエステで綺麗にした方は多いと思いますが、
そのまま新婚旅行でも美しさを保ちましょう。

UVカットのスポーツウェア

日焼け止めは当然持っていくものとして…

着たまま泳げるような
ピッチリした長袖のUVカットのシャツを一枚持っていくと良い。

サーファーとかが着るような立派な物じゃなくて
サッカーや野球のインナー用のUVカット機能のついたスポーツウェアで十分だ。

自分が買ったのはアルペンの自社ブランドであるティゴラ。
1980円と安いけど機能性は抜群。
毎回全身に日焼け止めを塗るのは時間も費用ももったいない
1週間、モルディブの海で体は全くダメージを受けませんでした。

顔はやっぱり焼けたけどw
手を日焼けしたくない人は水中グローブなんかもセットでどうぞ。

携帯用ウォシュレット

水の楽園なのに水周りに弱いモルディブ。
カニフィノールに行けば、いかに日本の便器が素晴らしいかが分かる。
TOTO,INAXありがとう~!!

普段と食べ物も違いますし、備えあれば憂いなしですね。
ウォシュレットナシでの1週間はツライので携帯用のウォシュレットをもっていきましょう。

ハネムーンに行く前にお土産を買う

便利なものでお土産?と突っ込まれそうだが…
自分は新婚旅行の2週間前にお土産をネットで購入した。

カニフィノールでお土産を買わない理由はこんなところ

  • 高い
  • 荷物になる(新婚旅行のお土産の量は半端ない)
  • チョコが溶ける
  • 買い物ツアー(別料金)でマレ島のまで行かないと種類が少なすぎる
  • 現地で売っている物も、海外からの輸入品が多い

旅行前に購入してしまえば精神的にもかなり楽になる。

どうせならモルディブがアピールできるパッケージが綺麗なものを選ぼう。
原産国アメリカなんてシールが貼ってある物もありますので
お土産を渡す前にチェックしましょう。

準備ができたらついにスリランカ航空でモルディブへいきます。

-モルディブ

Copyright© カニフィノールにいってきた , 2023 All Rights Reserved.